移動スーパーとくし丸
  • とくし丸ホーム
  • とくし丸って?
  • エリア担当の紹介
  • 販売パートナー募集!
  • Q&A
  • コンビニよりコンビニエンス(べんり)な「移動スーパー・とくし丸」がスタートしました
今、スーパーの超大型&郊外化で、近所のスーパーが撤退し、日常の買物に不自由している人たちが増えてきています。いわゆる「買い物難民(買い物困難者)」呼ばれる人たちです。経産省の統計では、その数、全国に約700万人。では、その方たちは日々どうやって暮らしているのでしょうか?
  • 市場ヒアリング調査を行う中で、このような声をたくさん聞かせてもらいました。
  • 食べるものを買うのは、いつもコンビニ、だから生鮮食品はあまり口にしない
  • この秋は、まだサンマを食べない。
  • たまに近所に住む娘に頼んで、車にのせてもらいスーパーに連れて行ってもらう。
    でも、少し気を遣う。
  • 宅配を利用するときもあるけど、やっぱり見て買いたい
  • 80歳を過ぎているのに、買い物のためにまだ車の運転を続けている。でもシンドイ。
中には、5000円ものタクシー代を払って、スーパーまで買い物に行くというお婆さんもいたほどです。
  • 地域の「見守り隊」としての役目も果たしたい。
三ツ丸ストア・業務スーパー・とくし丸
ネットスーパーは…
年齢的にとてもついていけない。
三ツ丸ストア・業務スーパー・とくし丸
お弁当の宅配は…
一ヶ月もすると飽きてしまう。
三ツ丸ストア・業務スーパー・とくし丸
宅配は…
注文してから届くまでのタイムラグが不満。
三ツ丸ストア・業務スーパー・とくし丸
送迎サービスは…
気を遣うし、時間を合わせるのが不便。

ここ最近、買い物難民対策が連日のようにニュースになっていますが、それぞれに弱点を抱えているようです。そもそも「買い物」という行為は、生活の中の「お楽しみ」でもあります。現物を「見て・触って・感じて・選んで」初めて本来の「買い物」と言えるのではないでしょうか。そこで、これらの様々な問題を何とか解決できないか?と考えた結論が「移動スーパー・とくし丸」でした。
玄関先まで軽トラックで出向き、会話し、買い物をしていただく。買い物の楽しさを残しつつ、「買い物難民」と言われる方々を支援できればと考えています。軽トラックといえども、冷蔵庫付きの専用車ですから、生鮮食品も積み込んだそのアイテム数、何と400品目以上になります。また、買い物だけに止まらず、我々「とくし丸」のスタッフが、「見守り隊」としての役目を果たすことも目指します。

▲ 一番上にもどる